top of page
タイトル3.png

作者の紹介

とうじょうさん
​文
なぞの ゆにっと、とうじょうさん。
かれらの ことを 知って いる 人は だれも いない。ダチョウに のった ことが あるよ。しゅみは なぞを とくこと。 すきな どうぶつは ヒヨコ。
たちもとみちこ
​絵
絵本作家。『ことりのゆうえんち』『おひさまとかくれんぼ』『おほしさま』など。せかいじゅうで 人気。しゅみは そうじ。すきな どうぶつは たてがみが りっぱな ライオン。
おざわひろのり
​問題
 
浜学園 という じゅくで 算数の もんだいを 考えたり 教えたりして いる先生。『必ず身につく学習法』『すらすらわかる!おどろきの小学算数』ほか。すきな どうぶつは ねて いる ピンクの カバ。
スクリーンショット 2025-03-31 14.57.47.png

「はじめて ひとりで 読む本」

「はじめて王国」シリーズは、主に就学前児童から小学校低学年を対象とした児童書で、現在3巻まで刊行されています。
小学館国語辞典編集部の全面監修で、易しくてつたわる日本語を選択しています。外来語や、熟語などの漢語をできる限り少なくしました。そして、やまとことばとよばれる和語を中心に構成しています。こどもたちの語彙力の範囲で、きちんとつたわる文章というのは作るのが大変難しく、この本のひとつのみどころです。

最後の「もっとかしこくなりたい人が読むページ」は、知識を得る楽しさを体現したコラムです。簡単に読めるからと言って、浅い知識ではなく、むしろ知ることの気持ちよさを追求したつくりになっています。この本を読み終わると、さっきまでは気づかなかったことに、気づくようになるかもしれませんよ。

かわいく、楽しく、そしてなぞはすこし難しく。はじめてのことが大すきな王さまといっしょに、ドキドキする王国のくらしを体験してみましょう。

はじめて王国について

相談中.jpg
スクリーンショット 2025-03-31 15.09.23.png
スクリーンショット 2025-03-31 15.09.50.png
スクリーンショット 2025-03-31 16.40.09.png
いちごフェス準備.jpg

おもな登場人物たち

11_ousama_03.png

王さま

はじめて王国の王さま。

​はじめてのことにちょうせんするのが大好きだけど、それが原因でそうどうを起こし、周りのみんなは大変なめにあってしまいます。

03_orange_17.png

オレンジ

はじめて王国の指揮者。

​ソロコンサートに挑戦する王さまの歌の指導をしました。

いつもまじめでいっしょうけんめい。

音楽学校の同級生であるきみどりとはけんえんのなか。

06_kimidori_02.png

きみどり

はじめて王国のバイオリニスト。

いたずら好きで、よくオレンジをからかってあそんでいます。

おもしろいアイディアを思いつくことも多く、いちごフェスではふしぎなオリジナル料理をたくさん作りました​。

05_aka_21.png

あか

はじめて王国のシンバルそうしゃ。

いちごが大好きで、はじめて王国のいちごフェスをするときに大活躍しました。

「ベリキュート〜!」

1ソロコンサート.jpg

はじめて王国 1
ソロコンサートはぜったいぜつめい

2いちごフェス.jpg

はじめて王国 2

ぜんだいみもんの いちごフェス

3動物.jpg

はじめて王国 3
どうぶつえんは いっしょくそくはつ

はじめて王国の本

謎解き1.png
謎解き2.png
謎解き1.png
謎解き2.png
謎解き2.png

なぞときに ちょうせん!

はじめて王国の お話には たくさんの なぞときが 入っています。ためしに いくつか ちょうせんして みませんか。

(こたえは「はじめて王国」の本の中に​出ているよ)

​ひろがる「はじめて王国」の世界

bottom of page